■ PCニュース | 戻る | ログ | TOP |
■ PCニュース | 戻る |
ケータイ | 指紋センサーの使いやすさを追求した |
DoCoMo【F506i】レビュー |
PC-AV | MSがついに音楽サービス参入 |
……… (´く_`#) マタカ |
音楽 | Excla【DIGITAL Gretchen】 |
v1.2.7 と【DIGITAL Mephisto v0.6.2β】も ※ ベータ版 |
TVキャプチャー | デジタル放送も搭載チューナーもキレイに録画 |
Canopus【MTVX2004HF】レビュー |
CPU | IntelがPentium 4 6xxファミリを2005年頭に投入 |
6シリーズはクーペのハズ… (関係ありません |
CPU | AMD、デュアルコアOpteronをデモ |
現行の940ピンシングルコアと互換性
同ネタ: ITmedia |
OS | Longhornの機能縮小で喜ぶ? |
われわれにとってはNTFSで十分だ未だに FAT32 で Win98SE×Win2000 のデュアルブート環境ですが何か? ヽ( ̄〜 ̄)ノ |
Mac | アップル、液晶一体型の |
iMac G5発表
同ネタ: MYCOM PCWEB |
デジカメ | 待望の手ブレ補正を搭載、通好みの画質 |
コニカミノルタ【DiMAGE Z3】レビュー |
エディター | EmEditor |
v4.08 |
DLL | UnImp32.DLL |
v0.08 |
■ PCニュース | 戻る |
書庫 | Micco's HomePage【LHMelt】 |
v1.36bβ ※ ベータ版 |
スタパ | 俺的自作PC〜静音対策と冷却対策!! |
物欲番長、ツインテー…もといツインタワーマシンに悪戦苦闘の巻 |
広告収入 | アフィリエイトのススメ |
第1回:アフィリエイトで簡単便利におこづかいゲット! |
コP | 特集:私的複製はどこへいく? |
第3回:コピー制御技術の最前線 |
年賀状 | 1,980円の年賀状作成ソフト |
うわ、もうそんな季節ですかぃ! |
ゲーム | メイドさんが主人公の横スクロールシューティング |
【Parity Shot】v1.00trial |
デジカメ | 700万画素だからいいんです |
SONY【DSC-P150】レビュー |
通信 | BBっとWORDS |
その7:NATとNAPTの違いとIPマスカレード |
PC-AV | Digital Audio Laboratory |
第158回:高性能マスタリングソフト「WaveLab5」をテスト |
マルチメディア | スキンファイルを適用した際に発生する脆弱性 |
を修正した「Winamp」v5.05が公開 |
CD-R | Windows XP SP2適用時に発生する不具合 |
を修正した「DAEMON Tools」v3.47が公開 |
ビデオカード | 不明点の多いNVIDIAの「SLI」 |
しっかし、そこまで性能が必要なのかしらん…? |
OS | 次期Windows「Longhorn」 |
の出荷は2006年に
関連: 「Indigo」コンポーネントを先行出荷へ 『Longhorn』の広範なリリースは2006年をめどに ただしWinFS抜きで 再掲: PC Watch MYCOM PCWEB ITmedia |
OS | 新機能がすべてわかる! |
Windows XP SP2(特集) |
穴 | Windowsセキュリティパッチの適用代行サービス |
こんな商売まで成り立つ世の中なんて… _| ̄|○ |
にゅーりょくそーち | 入力音つき次世代バーチャルキーボード |
な、なんじゃコリャ… ( ̄▽ ̄;
【メール@ひろぽそさんより】
情報ありがとうございました〜 <(_ _)> 初報: は…コレけ? |
ファイラー | LightShip【FileVisor6】 |
09/01 公開 …あ、Meたんもサポート外に… (;o;) |
コラム | めも理と窓太のぱそこん講座 |
第80回:黒板消し落としとブラクラ…そして精神的ブラクラ… _| ̄|○ |
PC-AV | Tatooでカスタマイズできる「iPod+hp」 |
米HP、デジタル家電参入
再掲: ITmedia |
通信 | ソフトバンク連合が「固定電話参入」 |
……… (´く_`) |
マルチメディア | Kobarinのホームページ【KbMedia Player】 |
v2.35β12 ※ ベータ版 |
■ PCニュース | 戻る |
書庫 | Micco's HomePage【LHMelt】 |
v1.36aβ ※ ベータ版 |
ダウンロード | Tetora【GetASFStream】 |
v2.1.0.6d |
■ PCニュース | 戻る |
高橋敏也のアキバ週末お買い得NEWS | |
ドン・キホーテ秋葉原店【コスプレコーナー】とか【メイド喫茶コーナー】とかぁぁぁ! |
PC-AV | HP版のiPodはタトゥー付き |
HP、一連のエンターテインメント家電発表 |
DVD+R DL | 書き込み対応スリムドライブ第1弾 |
PIONEER【DVR-K14L】発売 |
電源(?) | PCI Express用のノイズ低減カード |
「NO-PCI-EXPRESS」が発売
同ネタ: 初のPCI Express×1対応カードが販売開始! …いや間違ってませんけどね… (´・_・`) 再掲: 初報 参考: 初代/2代目 |
エディター | EmEditor |
v4.07 |
OS? | 効率的なパッチ適用、管理の実現に向けて |
第4回:パッチ検証の必要性を考える
関連(?): XP SP2でAMDの64ビットCPU搭載マシンに問題 _| ̄|○ |
OS | 次世代Windows「Longhorn」は2006年発売へ |
順当に延びて延びて延びまくっております (´-`)y~~~
同ネタ: WinFS搭載は見送り WinFSはLonghornのリリース後に 関連: マイクロソフトを待ちかまえる次の難問 |
ブラウザー | BearFactory【Sleipnir】 |
v1.66 正式版 |
■ PCニュース | 戻る |
詐欺 | またもや偽シティバンクからメール |
今度は件名が“至急”に
再掲: あなたも釣られないように リンク先を偽装する“偽シティバンク”からのメールに注意 |
コラム | 山田祥平のRe:config.sys |
第15回:パソコンへのときめき |
デジカメ | 単焦点315万画素のコンパクトデジカメ |
日立【i.mega HDC-301SLIM】 |
ウイルス | Googleやオリンピック |
を利用するスパムの新手口 |
通信 | おしえてブロードバンド |
第17回:オンラインショッピングってセキュリティが心配!? |
Tool | INASOFT【いじくるつくーる】 |
v7.27.06 |
エディター | 秀丸エディタ |
v4.13 |
エディター | EmEditor |
v4.06 |
ダウンロード | Boyish soft【DCさくら】 |
v2.21 最終テスト版 ※ ベータ版 |
OS | XP SP2でNAT接続に不具合 |
その対処法は |
PC | 90cmからの落下に耐える堅牢ノート |
ぼ、ボルボ並!? ( ̄▽ ̄; # その前に、一緒に落ちた人間が持たないよなー |
■ PCニュース | 戻る |
コP | 特集:私的複製はどこへいく? |
第2回:「コピーの全否定は問題」
関連(?): 「コピー防止CDは私的複製権を妨害」と、仏EMIに訴訟 |
某クション | 初心者のためのヤフオク入門 |
第11回:もっとアピールできるサービスを活用しよう |
流出 | アッカ、3月の個人情報流出で約34万件の漏洩を確認 |
久しぶりの流出事件は、またも大規模… (((´д`;)))
同ネタ: ASCII24 |
ケータイ | 公取が大手レコード会社に立ち入り |
昼のニュースでも既に話題になってましたが… ヽ( ̄〜 ̄)ノ
同ネタ: ITmedia |
もうすぐ出そうな新製品 | 日立LG【GSA-4160B】 |
うを!? いつの間に【GSA-4120B】の後継がっ!? |
マルチメディア | 「Winamp」に危険なセキュリティ・ホール |
ひぃぃぃ!? (゚皿゚; |
レジストリ | 最適化ツール【NTREGOPT】 |
v1.1f |
レジストリ(?) | Windowsの設定をカスタマイズして |
セキュリティ強化を図れる「Safe XP」 |
CPU | コードネーム一覧表 |
P55C の時代が懐かすぃ… |
OS | 巨大パッチSP2はWindows XPをどう変えるか |
ALPHA の誤爆率が上がる (まだ言うか |
DVD+R DL | スリムタイプのDVD+R DL対応ドライブが近日入荷予定 |
( ・∀・)つ∩ 14へぇ |
レコーダー | DVDレコーダーらしくなった「PSX」 |
れびう@PC Watch 〜 |
ビデオカード | PCI Express X16でも3DMark03をサクサク動かせる |
ASUS【EAX800XT】レビューと言うかベンチ |
ビデオカード | GeForce 6600登場 |
で見えてきたGPU業界のトレンド |
■ PCニュース | 戻る |
メール | Outlook Expressに「BCC」のアドレスを表示してしまう不具合 |
ちょ…ちょっと待てや!? ((((゚д゚#)))) デフォではさほど問題にならないとは言え… 今後公開する予定のInternet Explorer(IE)6の新しいサービスパックを待つように出るんかい!? ヽ( ̄〜 ̄)ノ またまたぁ |
サイト | impress Watch【読者アンケート】 |
HDDレコーダー「スゴ録」、クリエイティブ製サウンドカードなどが当たる! |
デジカメ | 光学2.8倍ズーム カードデジカメ |
カシオ【EXILIM EX-S100】
関連: 2.5型液晶と光学ズームの「EXILIM EX-Z55/Z50」 新型EXILIM発表会を開催 って今日はデジカメDaysですかぃ |
デジカメ | スイベルボディのコンパクトデジカメ |
ペンタックス【オプティオX】
関連: 500万画素になった「オプティオS5i」 |
デジカメ | カシオ【EXILIM S100】 |
レビュー@PC Watch |
コラム | Windows XP スマートチューニング |
第133回:データ実行防止機能を手動で設定する |
検索 | そこが知りたい!検索エンジンの裏側 |
第36回:サーチエンジンオーバードライブの夜 |
ブラウザー | 音声認識技術を搭載した「Opera」7.60 Preview 1 |
それより v7.54 日本語版まだー? |
ブラウザー | IE叩きのキャンペーンサイトが出現 |
ププ |
OS | Windows XP SP2で変わるセキュリティ機能 |
連載第2回@ITmedia
関連: XP SP2の互換性テストガイド SP2アップグレードは「考えただけで血圧が上がる」 (´_ゝ`) |
ファイラー | LightShip【FileVisor】 |
v5.20 |
デジカメ | Panasonic【LUMIX DMC-FX7】 |
レビュー@PC Watch |
書庫 | Micco's HomePage【LHMelt】 |
v1.36β ※ ベータ版 |
■ PCニュース | 戻る |
スパイウェア | キーロガー対策ソフト |
ノーロガー v1.01 |
ダウンロード | Boyish soft【DCさくら】 |
次期バージョン(v2.21)公開予告 → 09/上 〜 09/中(予定) |
ウイルス | インターチャネル【V3ウイルスブロック2005】 |
同ネタ: ASCII24 |
ウイルス | トレンドマイクロ |
パターン2.162.00 |
ウイルス | ユーザーを盗み撮りするワーム「Rbot-GR」 |
ここまで行くとホントに映画の世界… ( ̄△ ̄;
同ネタ: ITmedia |
ウイルス | 64ビット版Windowsに感染するコンセプトウイルス |
コレに続いて… で、コンセプト証明って何? |
ビデオカード | Matrox、Millenium P650にロープロファイル製品を追加 |
… AGP じゃなくて PCI なのね… _| ̄|○ |
木 | 天然木を使用した液晶/キーボード/マウス |
初報から随分と経ってまぁ…と思ったら別件ですた |
OS | 話題の「Windows XP SP2」をWindows 2000で動かしてみると…… |
_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ |
光り物 (違) | ホログラム光ディスクへの動画記録/再生に成功 |
おぉ、スゴ…いのけ? f(゚▽゚; |
ビデオカード | “GeForce 6600”の説明会を開催 |
1.87倍の性能を発揮する“SLI”もデモ!!
同ネタ: for Gamer |
■ PCニュース | 戻る |
詐欺 | “偽シティバンク”からメール |
あなたも釣られないように
関連: リンク先を偽装する“偽シティバンク”からのメールに注意 |
スタパ | 静音! 高速!! 大拡張!!! さらに強まった俺的自作PC(その1) |
物欲番長、ツインテー…もといツインタワーマシン完成(?)の巻 |
通信 | BBっとWORDS |
その6:VPNとVPNパススルーの仕組み |
ケータイ | おサイフケータイ |
は電池切れでも使えるのを知ってますか? (7へぇ |
ケータイ | 描画力は今ひとつ。発色は良好 |
ボーダフォン【V402SH】レビュー |
PC-AV | Digital Audio Laboratory |
第157回:RealNetwaiksのDRM互換技術「Harmony」を試す |
水冷 | CPU温度アラート+ファンコン機能付きの外付け水冷キット |
サーマルテイク【AquariusIII A1681】レビュー |
OS | XP SP2でも「ユーザーの愚行」は防げない |
ナニヲイマサラ (´く_`) |
ケース | 星野金属【JAZZ Take5 Athlete】登場! |
販売数量:全色合計[メダル獲得数×5]で 08/23 20:00 受付開始 # って今じゃん ってゆーか待望の青が! 青が! (ヲレだけ? |
DLL | Micco's HomePage【UNLHA32.DLL】 |
v1.91g 正式版 |
DLL | BH32.DLL |
v0.13 |
コラム | めも理と窓太のぱそこん講座 |
第79回:予防接種とWindows Update |
デジカメ | コニカミノルタ【DiMAGE X50】 |
レビュー@PC Watch |
PC | “入魂”のAVノート |
東芝【dynabook Qosmio E10/1KLDEW】レビュー |
DLL | Micco's HomePage【UNLHA32.DLL】 |
v1.91f 正式版 |
ブラウザー | BearFactory【Sleipnir】 |
v1.65 正式版
リソースリーク等致命的な不具合を修正しているため旧バージョンをお使いの方はSleipnir Version 1.65 へのアップグレードを推奨します。とのコト〜 |
■ PCニュース | 戻る |
マルチメディア | Kobarinのホームページ【KbMedia Player】 |
v2.35β11 ※ ベータ版 |
看板娘 (え | 浴衣姿の“キガバイ子ちゃん”! |
AKIBA PC Hotline! に続いて Akiba2GO! でも掲載〜 |
DLL | UNRAR32.DLL |
v0.10 ※ 再パッケージ版 |
DLL | BH32.DLL |
v0.12 |
ビデオカード | さらに速く!オーバークロック仕様“GeForce 6800 Ultra” |
発熱量が恐いでし… (((´д`;))) |
ケース | 水冷キット一体のPCケースが発売 |
サイドパネルがラジエーターってケース横に隙間ないんですけどウチ… (´;ω;`) 同ネタ: Akiba2GO! |
マルチメディア | Kobarinのホームページ【KbMedia Player】 |
v2.35β10 ※ ベータ版 |
ブラウザー | BearFactory【Sleipnir】 |
v1.64 正式版
【Web拍手より】
情報ありがとうございました〜 <(_ _)> |
■ PCニュース | 戻る |
ケータイ… | 3DMark開発元のFuturemark |
携帯電話向け3Dベンチマーク【SPMark04】公開… f( ̄△ ̄; |
看板娘 (え | ギガバイ子ちゃんの新グッズはうちわ |
浴衣〜浴衣だよ〜 うちわを持って夏祭りに行くよ〜 (・. )\(^^; |
ケータイ | auのFMラジオ対応携帯電話 |
【W21SA】本日発売 |
ウイルス | Download.jectに酷似の新ワーム |
IMで拡散 |
ウイルス | トレンドマイクロ |
パターン2.160.00 |
空冷 | 人工知能ファンコンに、「決められたことしかやらねぇ」というガンコファン登場 |
でもって止まるファンとか〜 ヽ(´ー`)ノ |
CPU | Pentium 4の上位モデルが一部で価格急落 |
うみゅ、そろそろ 3.2GHz が射程圏内に…でも 478Prescott じゃなぁ… (´・_・`) |
OS | VPN問題に対応したXP SP2のホットフィックス |
正式日本語版が出る前に既にハケーンされた穴のパッチ…じゃないみたいっすねぇ ( ̄A ̄)-3 |
■ PCニュース | 戻る |
高橋敏也のアキバ週末お買い得NEWS | |
こ、こんな新コーナーが!? Σ (・∀・; |
DVD+R DL | NEC【ND-3500A】 |
レビュー@CD-R実験室さん |
カーAV | 『iPod』がカーステレオの一部に! |
直結アダプター発売…ってアルファ/ぷじょ/BMW … _| ̄|○ あと一部の SONY デッキ…
同ネタ: AV Watch |
デジカメ | キヤノン、“PowerShot”シリーズの新モデル5機種を発表 |
PowerShot初のカラーバリエーションモデルも
関連: 一眼レフデジタルカメラの新製品『EOS 20D』 PC Watch その1/その2/その3/その4/その5 |
通信 | おしえてブロードバンド |
第16回:プロバイダーのウイルスチェックサービスって便利なの? |
DVD+R DL | PIONEER【DVR-A08-J】 |
のファームウェアをアップデート |
CPU | EM64Tとデュアルコア導入を急ぐIntelロードマップ |
またもや i915/925 は短命に終わるのでせうか? |
ブラウザー | 「Opera」にファイルの存在を確認される脆弱性 |
最新版7.54で修正済み |
OS | 「XP SP2に初のぜい弱性発覚」報道に疑問 |
フーン
関連: XP SP2の互換性情報サイトを開設 XP SP2日本語版正式バージョンがもう公開されている? |
OS | Windows XPのWindows Update機能が |
本格的に最新版のv5へ移行開始でも SP2 はまだー ちなみに: Win2000 では v4 のままですた (゚听) |
…かぽーん | USB接続の重量計が発売に |
耐荷重は140kg。人間が載ることも可能( ̄△ ̄; ……… |
コラム | 山田祥平のRe:config.sys |
第14回:便利と実用の向こう側 |
ケータイ | FeliCa 対応 FOMA【F900iC】 |
レビュー@ITmedia |
デジカメ | Panasonic【LUMIX DMC-FZ3】 |
レビュー@PC Watch |
Tool | INASOFT【いじくるつくーる】 |
v7.27.05 |
Tool | INASOFT【すっきり!! デフラグ 統合版】 |
v4.52.04 |
マザーボード | 「Pentium 4-580」まで搭載可能? |
いやソレまだ未発表 CPU だしー |
■ PCニュース | 戻る |
ブラウザー | IEにセキュリティ・ホール |
<危険なファイルをダウンロードさせられるんーと…コレと別件け? |
某クション | 初心者のためのヤフオク入門 |
第10回:祝! 落札!! 〜落札されたらすべきこと |
デジカメ | 28〜135mmズーム搭載 |
リコー【Caplio R1】 |
エディター | 秀丸エディタ |
v4.12 |
ブラウザー | IEに外部からローカルシステムへアクセスされてしまう危険な脆弱性 |
めっさ危険やんけコレ!? (゚д゚#)
同ネタ: ITmedia |
ブラウザー | Mozilla Japan |
日本における「Mozilla」の普及に向けて活動開始
同ネタ: 窓の杜 MYCOM PCWEB |
OS | Windows XP Home Edition英語版 |
向けにSP2の提供を開始 |
OS | Windows XP SP2適用後に |
不具合が発生するソフトの一覧を公開
再掲: XP SP2で手動対応が必要なアプリのリスト公開 |
穴 | 「ウイルスセキュリティ」を更新すると |
ネットに接続できなくなる不具合… (;_ _)/ どーやって対処しろと… |
プレイステーション2のCPUや描画プロセッサー | |
を搭載したテレビが発表! # でも PS2 ゲームは出来ない罠〜 同ネタ: AV Watch その1/その2 |
ウイルス | “ぬるぽウイルス”は新たな手法を用いた画期的なウイルス |
えー!? Σ (´□`|||
再掲: Winnyで“ぬるぽ”ウイルスが流行の兆し |
OS | Windows XP SP2に2種類の脆弱性 |
ど早っ! |
ビデオカード | 3DLabsから久々の新作ビデオカード |
いやビデオカードっちゃぁビデオカードなんですけどねぇ… 安いモデルでさえ P4EE を超える値段って… (´;ω;`) |
USB | ポート&コネクタの取り付け角度を調整できるジョイントアダプタ |
んー、使い道が無さそうで有りそうで無さそう? (´・_・`) |
マルチメディア | Kobarinのホームページ【KbMedia Player】 |
v2.35β9 ※ ベータ版 |
空冷 | 80mm角の“止まるファン”!? |
と【すぐに高速回転しない自動可変速ファン】… ( ̄▽ ̄; |
す、水冷!? | 水冷クーラー採用ビデオカード |
って以前にも出てたっけ…
同ネタ: Akiba2GO! かと思えば: ファンレス GeForce 6800 … |
CPU | AMDのバリュー向け新CPU「Sempron」 |
ベンチマーク@PC Watch |
■ PCニュース | 戻る |
コラム | インターネット事件簿 |
第15回:恐るべきロシアマフィアvs日本の幼稚なネット犯罪者 |
ケータイ | FOMA【D900i】 |
一定手順で操作不能になる不具合 |
デジカメ | デザインや操作性を一新した薄型モデル |
コニカミノルタ【DiMAGE X50】レビュー |
コラム | Windows XP スマートチューニング |
第132回:Windows(MSN) Messengerのバルーンを無効にする |
通信 | 「4GBのファイルをメール感覚で友達に送ること」を目指すプロジェクト |
|
スパムすぱむー! | メールの63%がスパム、背後にウイルス作者のカゲ |
63% どころじゃない気が… (゚д゚#)
関連(?): スパムの大部分は米国が発信源 |
USBドライブ | 読み込み18MB/sec、書き込み15MB/sec |
そろそろ 128MB では足らなくなって来ますた… (´・、・`) 換えよかな… |
サウンドカード | デジタルI/O同梱で8,379円の廉価版 |
Creative【Sound Blaster Audigy 2 Value Digital Audio】
同ネタ: ASCII24 MYCOM PCWEB |
マウス | Microsoft【IntelliPoint】 |
v5.2 for Win2000/XP |
キーボード | Microsoft【IntelliType Pro】 |
v5.2 for Win2000/XP |
CPU | DTRノート用モバイルAthlon 64 3700+ |
こっちのコアは ClawHammer
関連: 90nmモバイルCPU“Oakville”出荷開始 Sempronに早くもバルク版が登場 |
ブラウザー | 「Netscape 7.2」リリース |
でも日本語版はまだー(略
同ネタ: MYCOM PCWEB ITmedia |
OS | 過信は禁物、Windows XP SP2 |
いやそもそも信頼してな(ムガモガ |
穴 | パッチ未適用のWindowsシステム、「生存時間」は約20分 |
……… (´く_`) |
穴 | MS04-024のショートカット不具合に関する記述を修正 |
WinNT だけ…と思ったら、Win2000/XP にも影響あったんかぃ…
再掲: パッチを適用するとショートカットが使えなくなる問題 |
ダウンロード | Tetora【GetASFStream】 |
v2.1.0.6c ※ 08/18 差替版 |
レコーダー | ガチャポンレコーダに続く衝撃!? |
【QV-5000PVR】れびゅー…ってこれドコ製? |
ブラウザー | もう何度目? IEのアドレスバー偽装問題、再び |
だから数える気にならんってば! (゚д゚#)
再掲: またもや(略 |
書庫 | Micco's HomePage【LHMelt】 |
v1.35b 正式版 |
DLL | Micco's HomePage【UNARJ32.DLL】 |
v0.55b 正式版 |
DLL | Micco's HomePage【UNLHA32.DLL】 |
v1.91e 正式版 |
PC-AV | アップル、第4世代iPodをアップデート |
パワーマネジメント機能を向上、など |
Tool | INASOFT【すっきり!! デフラグ 統合版】 |
v4.52.03β ※ ベータ版 |
■ PCニュース | 戻る |
PHS | アステル東京、アステル網とのローミング終了へ |
事実上、アステル崩壊… ・゜・(ノД`)・゜・ 乙… |
デジカメ | ポケットに入る7メガ・5倍ズームデジカメ |
PENTAX【オプティオ750Z】ほか
同ネタ: デジタルARENA |
マルチメディア | Kobarinのホームページ【KbMedia Player】 |
v2.35β8 ※ ベータ版 |
DLL | BH32.DLL |
v0.11a |
CPU | 日本AMD、DTR版Athlon 64最速の |
「3700+」を発売
同ネタ: ASCII24 関連: AMD、90nmプロセスAthlon 64出荷開始 ってゆーかこっちの方がコンシューマーレベルには重要な気がー |
Microsoft、Works新版リリース | |
ゔぞ!? Works ってまだ作っ(ムガモガ |
穴 | 脆弱性ハンターPivX、Windows向け侵入防止ソフトを投入 |
…その【PivX」って名前が既に… ( ̄△ ̄; カポーン |
OS | XP SP2で手動対応が必要なアプリのリスト公開 |
SP2 で ALPHA-ROM が誤爆しまくりと言う話はどーなったんでつか? |
Windows版Adobe Readerにバッファ・オーバーフローの(略 | |
影響を受けるのは,Windows版のAdobe Reader 6.xおよびAdobe Acrobat Reader 5.xいやあのその…ヲレ v4.05c 使いなんですけど… (´;ω;`) |
ブラウザー | またもやIEにアドレス・バーを偽装できる(略 |
もう何度目かすら数える気にならん (゚д゚#) |
ウイルス | Mydoom.sに危険度「中」の警告 |
ぐわー、まだ Mydoom の変種が出てる… と思ったらコレのコトですかぃ |
ウイルス | トレンドマイクロ |
パターン1.958.00 …あら、珍しく偶数型番 |
DVD+R DL | PIONEER【DVR-A08-J】 |
3台目レビュー@CD-R実験室さん… ( ̄▽ ̄; |
書庫 | Micco's HomePage【LHMelt】 |
v1.35aβ ※ ベータ版 |
HDD | 16MBキャッシュ搭載SATA II対応HDD |
Maxtor【DiamondMax plus 10】 …って Serial ATA2 マザーはおろか拡張カードも出てなかった気が… |
ビデオカード | ATI【RADEON CATALYST】 |
v4.8 for Win2000/XP ※ 例によって Win98/Me用は Ver.UP してません… |
チップセット | VIA【Hyperion 4in1 drivers】 |
v4.53 |
■ PCニュース | 戻る |
ウイルス | Winnyで“ぬるぽ”ウイルスが流行の兆し |
危険度“1”で警告した。ダメージ、感染力はいずれも“低”ぎゃーはははは! m( _ _)ノシ ミ☆ |
ウイルス | 休暇明け、件名「photos」のメールに注意 |
なんかさっき来てたような気が… f( ̄△ ̄;
同ネタ: IT Pro |
ウイルス | トレンドマイクロ |
パターン1.957.00 |
プリンター(?) | TEAC システムクリエイト【P-55】 |
…って業務用…ですよねぇコレ… (^-^; そもそもいくら? |
書庫 | Micco's HomePage【LHMelt】 |
v1.35β ※ ベータ版 |
マルチメディア | Kobarinのホームページ【KbMedia Player】 |
v2.35β7 ※ ベータ版 |
ダウンロード | NetTransport |
v1.92 |
ダウンロード | Tetora【GetASFStream】 |
v2.1.0.6c |
OS | Windows XP SP2で変わるセキュリティ機能 |
連載第1回@ITmedia
関連: 互換性問題は「まだ」軽微たって誰も導入してないだけでそ? |
OS | さらに遅れるLonghornが |
Windows XP Second Editionの登場を誘発あのさー、どっちも略記すると XP SE なのってどーよ? |
DLL | BH32.DLL |
v0.11 |
■ PCニュース | 戻る |
ダウンロード | Tetora【GetASFStream】 |
v2.1.0.6b |
ビデオカード | NVIDIA、SLI対応のGeForce 6600GT |
あら、思ったより安い… |
OS | Gartner、低価格版Windows XPをこきおろす |
内容を読んでみると…マッタクモッテごもっとも (´く_`#) |
■ PCニュース | 戻る |
■ PCニュース | 戻る |
サイト | 2004年夏 |
AV Watch恒例 夏の読者プレゼント |
Unix/Linux版Acrobat Reader | |
にセキュリティ・ホール |
書庫 | Micco's HomePage【LHMelt】 |
v1.34c 正式版 |
DLL | Micco's HomePage【UNARJ32.DLL】 |
v0.55a 正式版 |
DLL | Micco's HomePage【UNLHA32.DLL】 |
v1.91d 正式版 |
OS | ハッカーによるXP SP2の「脆弱性探し」が本格化 |
かぽーん ( ̄▽ ̄; 笑うトコ…よね? |
デジカメ | Kodak EasyShare LS743 Zoomで夏休み! |
前回と比べると、かなり健全なお色気(死語?)ですが (//▽//) ど真ん中の 1枚除く |
■ PCニュース | 戻る |
ダウンロード | Boyish soft【DCさくら】 |
次期バージョン(v2.21)公開予告 → 08/下 〜 09/上(予定) |
ビデオカード | NVIDIA、GeForce 6600シリーズを発表 |
懐かしき 3dfx の面影が… ・゜・(ノД`)・゜・ |
Mac | やはり2.5GHz Dualは速かった |
【Power Mac G5】レビュー |
某クション | 初心者のためのヤフオク入門 |
第9回:出品後にすること・しておきたいこと |
デジカメ | ソニー【サイバーショットDSC-P150】 |
レビュー@PC Watch |
ケータイ | ドコモとau、乗り換え後の |
電話番号案内サービスを相互運用 |
ケータイ | au【W21SA】 |
08/12 発売
同ネタ: ITmedia |
AV | ユニークなDVDプレーヤー一体型液晶テレビ |
東芝【SD-P5000】レビュー |
ウイルス | トレンドマイクロ |
パターン1.955.00 |
ウイルス | 夏のジョークにしては悪質? |
Winny経由で広まるトロイの木馬「Nullporce」 |
次世代光ディスク | Blu-ray Disc ROMの物理フォーマット規格が承認 |
2005年後半から製品出荷へ
同ネタ: AV Watch |
CPU | なぜIntelはマルチコア化を急ぐのか |
思ったようにクロックが上がらなくなったからねぇ (マジレスすんな |
エディター | Village Center【WZ EDITOR】 |
v5.02 |
OS | SP2のファイアウォール機能は |
「ないよりマシだが不十分」(´く_`) ププ |
⌒('〜')⌒ | ハロ特設 |
通販受付開始… ( ̄〜 ̄) |
アキバ | あきば通 |
【9号】表紙絵〜 (*´ρ`*) |
マルチメディア | jetAudio |
v6.0.6 |
Tool | INASOFT【すっきり!! デフラグ 統合版】 |
v4.52.01β ※ ベータ版 |
コラム | 山田祥平のRe:config.sys |
第13回:希薄化するオリジナルの存在感 |
DVD+R DL | NEC製4倍速DVD+R DLドライブ |
採用の製品がI-O DATAから登場 |
DLL | YZ1.DLL/Unyz1.dll |
v0.26 |
OS | ユーザーを“カモ”からワシに変えるXP SP2 |
誰がネギ背負ってやるもんかっ! ヽ(´□`)ノ |
■ PCニュース | 戻る |
ネタ | ITにまつわる15の俗説・都市伝説を斬る |
サダム・フセインは4000台のプレステ2でスパコンを作ったのか?ぶわはははは m( _ _)ノシ ミ☆ ドコの都市伝説や |
レコーダー | 「快録LUPIN」は伊達じゃない!? |
ビクター【DR-MH50】レビュー |
コラム | Windows XP スマートチューニング |
第131回:ネットワーク上にあるマイドキュメントフォルダの参照スピードを改善する |
検索 | そこが知りたい!検索エンジンの裏側 |
第35回:GoogleとYahoo!の和解で、業界はどう変わる? |
TVキャプチャー | 2枚挿し可能なTVキャプチャカード |
ELSA【EX-VISION 1500TV】レビュー |
サウンドユニット | FireWire接続のオーディオインターフェイス |
うーん、これも Win2000 未対応か… (´・、・`) |
CPU | AMDのエントリー向け新型CPU「Sempron」が登場 |
発表から約半月ってトコですか
同ネタ: MYCOM PCWEB Akiba2GO! |
OS | Windows XP SP2日本語版をMSDN会員向けに提供開始 |
もう日本語ローカライズ終わっとんのかいっ! Σ (・∀・;
関連(?): WinXP SP2のリリースで取り沙汰されるIEの行方 |
OS | タイやマレーシア、インドネシアでWindows XPの廉価版 |
今までのWindowsに比べて、多くのユーザーが無理なく購入できる価格だんじゃ今までのは無理して買わせてたのか!? (゚д゚#) あぁん!? と思ったら…
同時に利用できるプログラムは3つまで…ダメだコリャ… ヽ( ̄〜 ̄)ノ 同ネタ: MYCOM PCWEB |
穴 | パッチを適用するとショートカットが使えなくなる問題 |
WinNT だけとは言え…どーゆーサポート姿勢や… (--# |
■ PCニュース | 戻る |
通信 | エレコムが嫌がらせ? |
ルーターの脆弱性を発見/連絡した人のサーバーに おかしなアクセス以前発覚したエレコムルーターのあの件ですが、忘れた頃に続報が… (--# |
ロボ | 二足歩行ロボット競技大会 第6回ROBO-ONE |
今回もマジンガアの中の人キテター! Σ d( ̄ー ̄ ) と思ったら永井豪氏本人も来てたっ! Σ (・∀・*) |
ケータイ | 光学2倍ズームでカメラ付きケータイを進化させた |
ボーダフォン【V602SH】レビュー |
ウイルス | 本文が「new price」だけの場合は、 |
Bagle最新亜種で危険性が高い
同ネタ: Bagleワームの新亜種が登場 |
通信 | 上下ともに高速化を図った「フレッツ・ADSL モアIII」 |
の実力を検証 |
TVキャプチャー | 「かのぷーの最新キャプチャーカード」で |
デジタル放送録画に挑戦…かのぷー… ( ̄▽ ̄; いやヲレもそー呼んでますけどね… |
DVD±R | PLEXTOR【PX-605A/JP】 |
あれ、型番が小さくなってる…と思ったら自社製じゃなくて松下寿ドライブ採用でつか… (´;ω;`) |
電源 | PC内部の熱も外に追いやる電源ユニット |
ENERMAX【Coolergiant P/AX】れびゅー (えー |
OS | XP SP2導入でブルースクリーン |
早くも不具合レポっ! m( _ _)ノシ ミ☆
関連: すぐにXP SP2を導入すべきか? 企業の答えは(略 WinXP SP2はセキュリティベンダにとって脅威か 「XP SP2はインストールしないように」とIBMが指示 ※ 再掲 全AMD64対応プロセサでWindows XP SP2のセキュリティ機能(略 |
Mac | Mac OS X 10.3“Panther” |
用の最新アップデート「10.3.5」リリース
同ネタ: MYCOM PCWEB |
ウイルス | トレンドマイクロ |
パターン1.953.00 |
スキャナー | フラットベッドでも侮れないフィルムスキャンの実力 |
Canon【CanoScan 5200F】レビュー |
■ PCニュース | 戻る |
朝ー朝だよー朝ごは(略 | お好みの“朝”を演出する |
【USB MP3 Clock】れびうー! (゚∀゚≡゚∀゚)
再掲: 初報 |
踏まれても、水かけられても、落とされても耐えるわ、私 | |
すみません、それが書きたかっただけです… ・゜・(ノД`)・゜・ |
スタパ | 携帯性と実用性が魅力! |
物欲番長、真っ赤っかノート(Not 3倍速)にハマるの巻 |
コラム | めも理と窓太のぱそこん講座 |
第78回:十徳ナイフとファンクション・キー |
ケータイ | Village Center【ケータイ・リンク】 |
v8.05 |
スパム | 最近のスパムは返信すると、返事でたたみかけてくるらしい |
何も書いてないメールが来たので、とりあえず返信してみましたうわビンゴ! (゚д゚#) |
PC-AV | Digital Audio Laboratory |
第156回:分離・合体できるオーディオカード「Juli@」を試す |
通信 | SoftEtherの商用版を8月30日に発売 |
アレから全然音沙汰なかったのでスカーリ忘れてますた (`・ω・´)ゝ
再掲: 萌えるSoftEther (違ワナイカモ) |
通信 | BBっとWORDS |
その5:無線LANの問題とWEP (*´∀`*) |
フォトレタッチ | 「Paint Shop Pro 9」を無償利用できる最新β版を公開 |
ええっ!? PSP9 出るの!? Σ ( ̄Д ̄; 結局 PSP8 使ってないしヲレ… |
ブラウザー | ユーザーがIE 7に求めるものは? |
ええっ!? IE7 出るの!? ヽ( ̄〜 ̄)ノ またまたぁ |
OS | 「XP SP2はインストールしないように」とIBMが指示 |
えーと…これ笑うトコ? (ぉ |
マルチメディア | Win32工作小屋【Winamp v5.04 日本語化キット】 |
第3版 |
ニュース | AKIBA PC Hotline! |
8月14日号の休刊と記事掲載日変更のお知らせ |
USB | 高速なワイヤレスPAN |
を実現するワイヤレスUSB
再掲: ワイヤレスUSBを2005年に実用化へ |
書庫 | Micco's HomePage【LHMelt】 |
v1.34bβ ※ ベータ版 |
DLL | Micco's HomePage【UNARJ32.DLL】 |
v0.55β ※ ベータ版 |
DLL | Micco's HomePage【UNLHA32.DLL】 |
v1.91cβ ※ ベータ版 |
OS | Windows XP SP2,ついに完成 |
と言うワケで Web版も公開開始 # …ってもまだ英語版だけみたいでつが ヽ( ̄〜 ̄)ノ |
■ PCニュース | 戻る |
マルチメディア | Kobarinのホームページ【KbMedia Player】 |
v2.35β6 ※ ベータ版 |
ブラウザー | BearFactory【Sleipnir】 |
v1.63 正式版 |
DLL | BH32.DLL |
v0.10 |
書庫 | Micco's HomePage【LHMelt】 |
v1.34aβ ※ ベータ版 |
光り物(?) | 指で触れるだけでPCの電源ON/OFFを制御できるスイッチ |
やぱーりムービー付き! (;≧▽≦)ノ |
マルチメディア | Win32工作小屋【Winamp v5.04 日本語化キット】 |
第1版 |
マルチメディア | Kobarinのホームページ【KbMedia Player】 |
v2.35β5 ※ ベータ版 |
CPU | “EM64T”搭載の「Pentium 4 Processor LGA775 With EM64T」 |
が一般販売!? Σ ( ̄Д ̄; …じゃないじゃん… (´・ω・`) いや買えませんが… |
マザーボード | PCI Express? なにそれ? |
ひっさびさの ISA 搭載マザーですよー! m( _ _)ノシ ミ☆ |
OS | 一般向けリリース間近! |
米MicrosoftがWindows XP SP2をRTM
再掲: PC Watch ITmedia |
アキバ | ヤマギワソフトのグランドオープンイベントにdream登場! |
↓対抗? (ぉ |
アキバ | オープン間近のドンキ外壁に |
“SMOKING”の文字が! |
雑誌 | SOFTBANK |
『PCJapan』復刊につきまして |
DVD+R DL | PIONEER【DVR-A08-J】 |
ファーム v1.06 レビュー@CD-R実験室さん〜 |
CPU | Xeon 3.60GHzとOpteron 250を試す |
ベンチマーク対決@MYCOM PCWEB |
マザーボード | “i815”/Socket 370マザー突然の復活! |
の MicroATX版(MX3S-T)現行で使ってますが何か? |
OS | Windows XP SP2製品版の生産を開始 |
とゆーコトは、NET版も既に出来てる…?
同ネタ: ITmedia |
■ PCニュース | 戻る |
電池 | USBで単3/4型電池を充電できる充電器 |
言われてみれば、今まで無かったのが不思議 ケータイ用充電器はイパーイあったのにねー ('-' )(,_, ) |
はてな | 7月の月間ページビューが1.5億を突破 |
総ユーザー数も12.7万に |
デジカメ | 水着と人との関係 |
今朝のぷれいぼーい(違)と言い… (//▽//)ノシ
かと思ったら: あなたの知らない世界(違ワナイ)… |
ウイルス | Windows CE初の |
トロイの木馬出現 |
通信 | おしえてブロードバンド |
第15回:Windows Updateって必要なの? |
メッセ | Webブラウザで利用できる「MSN Web Messenger」 |
べーたばん (´_ゝ`) |
Adobe Reader SpeedUp | |
v1.28 |
TVキャプチャー | 初のデジタル放送対応キャプチャカード |
Canopus【MTVX2004HF】レビュー |
プリンター | EPSON【PM-3700C】 |
にインク量誤認の不具合 |
DVD±R | PLEXTOR【PX-712A】【PX-712SA】 |
ファームウェア v1.04 |
DVD+R DL | PIONEER【DVR-A08-J】 |
のファームウェアをアップデート |
DVD+R DL | NEC製の2層4倍速/1層16倍速ドライブ採用 |
アイ・オー、「DVR-ABN16W」ベンチマーク速報 |
サウンドユニット | 玄人志向、7.1ch USBオーディオボックス |
その名も【玄音】 ミ(--; ぶっ!? # いかん、素で吹いた… |
ケース | 「Transformer」と「SAMURAI」!? |
と言うよりはモーターヘッドみたひ…
再掲: モノアイは動きません (えー |
CPU | LGA775版の「Pentium 4 Extreme Edition-3.4GHz」 |
が販売開始に
再掲: うわーい ¥10万オーバーだよーぅ… (´;ω;`) |
エディター | ToClip【TeraPad】 |
v0.87β3 ※ ベータ版 |
ブラウザー | Mozilla |
日本語版 v1.7.2 早くもキター!
関連: Firefox 日本語版 v0.9.3 |
DLL | Micco's HomePage【UNLHA32.DLL】 |
v1.91bβ ※ ベータ版 |
⌒('〜')⌒ | ハロ特設 |
@GOODWILL … _| ̄|○ |
コラム | 山田祥平のRe:config.sys |
第12回:見えるディスク |
デジカメ | キヤノン EOS-1D MarkIIで夏休み! |
…ぷれいぼーい? (/ε//)\(*^^; かなり際どひ… |
ゲーム | USBセガサターンゲームパッドに |
グレーの完全復刻バージョンが! |
ムービー | MPEG-1/2/4をTVで! |
挑戦者【Movie Tank】レビュー |
ビデオカード | RADEON X800 XT Platinum Edition |
少数販売されるも、すぐに完売! |
ケース | まるでアニメの戦闘ロボットのようなデザインのPCケース |
うーん…イマサン… |
ブラウザー | 2つの脆弱性を修正した「Opera」v7.54 |
の英語版を公開
関連: Mozillaの最新版「1.7.2」がリリース |
OS | Windows XP SP2は今週中のリリースか? |
だから延びたんだってば…あれ?
関連: やっぱ延びてんじゃんよー (゚听) 新Windows Updateサイトが完成したのはいーけど、アクセス集中で繋がらない罠 |
■ PCニュース | 戻る |
某クション | 初心者のためのヤフオク入門 |
第8回:いよいよ出品手続きにチャレンジ! |
レコーダー | 地上/BS/110度CS対応のハイビジョンレコーダ |
日立【新型Wooo】
関連: プラズマ/液晶テレビ【Wooo】 ハイビジョン【Wooo】 |
デジカメ | 日本市場への再参入第一弾となる400万画素コンパクト |
コダック【EasyShare LS743】レビュー |
デジカメ | 500万画素/光学3倍ズーム |
コニカミノルタ【DiMAGE G530】 |
DVD+R DL | “ROM化”対応のNEC製4倍速DVD+R DLドライブ |
を? 【ND-2500A】の後継?
同ネタ: Akiba2GO! |
液晶モニター | 硬化ガラス保護フィルタ付き17/15型 |
スペックが良いのは分かるんですけど、17インチで ¥7万ってどーも高く感じる… (つД`) |
CPU | Intelの2005年のデュアルコアCPU「Smithfield」 |
チップセットも含めて、何が何やらワケわかめ… |
CPU | Pentium 4 Extreme EditionのLGA775版が登場 |
うわーい ¥10万オーバーだよーぅ… (´;ω;`) |
ブラウザー | 合計3つの脆弱性を修正した「Mozilla」 |
「Firefox」「Thunderbird」がリリース |
ブラウザー | Lunascape |
v1.3.1β2 ※ ベータ版 |
エディター | EmEditor |
v4.05 |
OS | XP SP2にまた遅れ |
うわはははこの期に及んでヤッテクレル (゚д゚#) |
OS | どうする? Windows XP SP2 |
いや…どーするったって…ねぇ? (´・ω・`) |
音に合わせて目が動くユニークな動物型2.1chスピーカ | |
しかもムービー… (((´д`;)))
再掲: だから |
ウイルス | トレンドマイクロ |
パターン1.951.00 |
CPU | Noconaコアへと生まれ変わった新「Xeon」 |
ベンチマーク@PC Watch
再掲: ベンチ@Akiba2GO! |
エディター | 秀丸エディタ |
v4.10 |
Tool | INASOFT【すっきり!! デフラグ 統合版】 |
v4.51.02 |
書庫 | Micco's HomePage【LHMelt】 |
v1.34β ※ ベータ版 |
■ PCニュース | 戻る |
レコーダー | ダブルチューナ、ダブルエンコーダの威力を見よ |
東芝【RD-XS53】レビュー@AV Watch
再掲: ITmedia 前編/後編 |
ケータイ | iモード FeliCa対応 |
DoCoMo【F900iC】08/07 発売 |
コラム | Windows XP スマートチューニング |
第130回:Autoexec.batの参照を無効にする |
ウイルス | トレンドマイクロ |
パターン1.949.00 |
Blog | 「MSN Spaces」ベータサービスを開始 |
フーン (´-`)
同ネタ: ITmedia |
USB | USB機器間のデータバックアップアダプタ |
USB HDD 同士でも可? |
TVキャプチャー | デジタル放送録画対応USBキャプチャBOX |
Canopus【MTVX2004USB】9月発売予定〜
同ネタ: MYCOM PCWEB ITmedia |
DVD±R | カートリッジ/5倍速RAM対応スーパーマルチドライブ |
I・O DATA【DVR-ABM8C】 …松下寿ドライブってコトは…殻RAM対応? (゚∀゚) でも DL 未対応 |
マウス | ロジファンはこれを待っていた |
チルトマウス【Cordless Click! Plus Optical Mouse】レビュー@ITmedia
再掲: PC Watch デジタルARENA |
エディター | ToClip【TeraPad】 |
v0.87β2 ※ ベータ版 |
OS | XP SP2でCRM 1.2に不具合 |
正式版リリース前にもう穴か! ノ ̄□ ̄)ノ ┫= # で、CRM って何? (ぉ |
OS | Windows Server 2003 R2のベータ版は2005年の予定 |
それより Win2000SP5 まだー? (ぉ |
光ディスク | Blu-ray Discインフォーメーションセミナー開催 |
ROMは物理フォーマットが決定へ? まだンなレベルな話…? (´・、・`) |
OS | SP2に合わせてPCを新調する |
そんな時にはコレなんぞ…ダメ? (´;ω;`) |
■ PCニュース | 戻る |
デジカメ | 720万画素コンパクトデジカメ |
SONY【サイバーショット DSC-P150】 |
はてな | 画像アップロードシステムのXSS脆弱性を修正 |
へー、こんな穴が有ったんすか… |
TVキャプチャー | デジタル放送対応のTVキャプチャカード |
Canopus【MTVX2004HF】販売開始 |
ブラウザー | Netscape 7.2のリリースは8月 |
WinXP SP2 より早い方に 3ガバス |
PC | EM64T対応Pentium 4搭載WS |
を…? をををををを!? (゚∀゚≡゚∀゚) |
OS | BeOSの後継「Zeta RC3」をバンドルしたPCが登場 |
さらば BeOSたん… ・゜・(ノД`)・゜・ |
穴 | 一部Windows XPで先日公開された修正プログラム |
が適用されない不具合が発生… _| ̄|○ ダメすぎぽ… |
FTP | Toxsoft【NextFTP】 |
v4.41 v3.88 |
DLL | Micco's HomePage【UNLHA32.DLL】 |
v1.91a |
書庫 | LHA & Zip extractor【Lhasa】 |
v0.19
再掲: 多くの解凍ソフトに指定外の場所へファイルが解凍されてしまう脆弱性 |
Tool | INASOFT【すっきり!! デフラグ 統合版】 |
v4.51.01β ※ ベータ版 |
DLL | UNLHA32.DLL |
v1.91 ※ ↓に同じ |
PC-AV | Digital Audio Laboratory |
第155回:HDDオーディオに対抗するMDの今後 |
DLL | Micco's HomePage【UNLHA32.DLL】 |
v1.91 |
OS | 64ビット版Windows Server用の新しいベータ版 |
と32ビット版との交換プログラム…? (´-`) |
■ PCニュース | 戻る |
デジカメ | 連写機能と画質を高めたデジタル一眼 |
Canon【EOS-1 D MarkII】レビュー |
光の国から来たぞ我らのウルトラマントランシーバー | |
…ドラえホンの親戚かと思たアルよ… _| ̄|○ トランシーバー… |
スタパ | Happy Hacking Keyboard Proの良さを再発見 |
物欲番長、キーボードれびうの巻 |
レコーダー | 2台買うより便利? 注目の“W録”を搭載 |
東芝【RD-XS53】レビュー(後編)
再掲: 前編 |
通信 | BBっとWORDS |
その4:IEEE 802.11a/b/gって何を意味しているの? (*´∀`*) |
PHS | トヨタ、新型『ぴぴっとフォン』を発売 |
防犯ブザー等、「安心」「安全」をより意識した機能を追加
同ネタ: MYCOM PCWEB ITmedia |
ケータイ | au【A1402S II】 |
8月下旬発売 |
ケータイ | ボーダフォン【V602SH】 |
文字変換機能に不具合 |
ケータイ | DoCoMo【F900i】 |
通話後に再起動などの不具合
同ネタ: ITmedia |
ムービー | TMPGEnc DVD Author 1.6最新版 |
DVDレコーダ再生互換向上や、MPEGデコーダを高速化など |
書庫 | 「Explzh」「UNLHA32.DLL」「ZELDA」が |
脆弱性を修正してバージョンアップ
再掲: 多くの解凍ソフトに指定外の場所へファイルが解凍されてしまう脆弱性 |
CD-R | PLEXTOR【PlexTools Professional】 |
v2.16 |
穴 | IEのセキュリティ・ホールは危険 |
公開されていない攻撃手法が存在する
再掲: 緊急レベルのIE脆弱性を修正するパッチを定例外で公開 「Download.Ject」が突くセキュリティ・ホールもふさぐ |
コラム | めも理と窓太のぱそこん講座 |
第77回:狐や狸と差出人詐称ウイルスメール |
DVD+R DL | Pioneer DVR-A08-J |
レビュー@CD-R実験室さん〜
LaCie Internal Double Layer DVD±RW レビューも〜 |
マルチメディア | Kobarinのホームページ【KbMedia Player】 |
v2.35β4 ※ ベータ版 |
DLL | YZ1.DLL/Unyz1.dll |
v0.25 |
DLL | UNLHA32.DLL |
v1.90i |
■ PCニュース | 戻る |
は、ハロ…? | 光る!喋る! |
キューブ型ベアボーンPCが収納可能な実物大の“ハロ”ケース登場!! 同ネタ(?): SOFTBANK GAMES |
“目が動く”カエル型スピーカーが登場! | |
|
PC-AV | タッチパッド搭載で24時間駆動 |
Creative【Zen Touch 20GB】レビュー |
電源 | 全体が透明なスケルトンATX電源が発売に |
うわ久しぶりの光り物ネタ ヽ(;´▽`)ノ |
レジストリ | 最適化ツール【NTREGOPT】 |
v1.1e |
DLL | UNLHA32.DLL |
v1.90h ※ ↓に同じ |
チップセット | 今度はNocona用のチップセットに不具合 |
Intel ダメダメぽ… (´;ω;`) |
穴 | IE用の累積的セキュリティ修正パッチ公開 |
深刻度は“緊急”
同ネタ: ITmedia |
DLL | Micco's HomePage【UNLHA32.DLL】 |
v1.90h |