■ 突発レポ ■
Vista de 遊べ
その1【はぢめてのインストール】
めいどー、Faxia ですー。
※ 画像は転禁でし
Windows Vista
発売開始から早 1ヶ月が経ち、そろそろインストールしてみた人も増えてきたと思われる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
かく言うワテも、
常用HDD の
MBR がフッ飛んだ
のを機に
HDD 1個追加、ついでに DSP版 HomePremium を買って遊んでみますた。
マシンスペックはこんな感じー。
CPU
Pentium4/2.8C GHz (Hyper-Threading)
Mem
PC3200/3GB (Dual Channel)
M/B
AOpen
AX4SPE Max II
(i865PE)
Video
ATI
RADEON X1600Pro
(AGP)
Sound
Creative
Sound Blaster Audigy 2 ZS
HDD
Seagate
Barracuda ATA IV
40GB (U-ATA100)
前回、
Vista β2
で遊んでたマシンと同じですが、メモリーだけ 1GB → 3GB に増強してまし。
あと、HDD はバックアップで使ってた 40GB を初期化して再利用。
ちなみに、最初は HomeBasic を買おうかと思ってたんですが、どーも Aero Off より On にした方がパフォーマンスが良いらしいので、急遽 HomePremium へと変更。
※ 03/05 追記
メモリー 3GB の内訳は、512MB×2 + 1GB×2 、それぞれが Dual Channel で動いておりまし。
まずはおもむろにインストール用DVD から起動。
まー特に変更する項目は無いんですが…
罠
が。
一番最初にプロダクトキーを入力すれば勝手に Edition を判別してくれます。
え? ここで入力しないとどーなるかって?
(待て
次号
(何
Win2000 や
WinXP などアップグレード対象の OS から起動してるワケじゃないので、当然ながらクリーンインストールのみ可でし。
あれれ? Win2000 ってアップグレード対象外でしたっけ?
ここでは IDE 接続した 40GB にインストールするので、そのドライブを選択するのですが…。
おや、USB 接続したドライブ×2 が見えてますょ?
USB HDD からは起動できないので、インストール先に指定することは出来ません。
ヽ(`皿´)ノ
なら最初から出すなや
プロダクトキー入力やらインスト先ドライブ選択やらを済ませると、
何度か再起動は掛かりますが
あとはほぼオートで進みます。
途中、ユーザー名や PC名の入力、壁紙選択などがありますが、キャプれなかったので画像は割愛。
(ぇー
ちなみに、Vista の起動ロゴはこんな感じに超どシンプル。
まー
β2
に比べればマシ…になってるとゆーか、どっちもどっちとゆーか。 ヽ(´¬`)ノ
インスト中、1回限りの起動ロゴ。
意味ねー。
さて、そんなこんなできっかり 30分+α。
途中、【Windows の自動更新】を On 選択してると、いきなり Windows Update に行ってくれたりします、この Vista 。
更新内容はこんな感じ。
ほとんどが HotFix ですな。
と言うワケで、ワテのマシンでのスコアは 4.2 ですた。
このスコア、マシン環境を変えなくても測定するたびに各項目が 0.1 〜 0.3 程度は変化しますな。
感想:
インスト開始から実際に OS が起動するまで 30分ちょいとゆーのは、予想外に早かったですね。
なんか 2000 や XP の時の方がも少し掛かったような記憶が…。
(気のせいかも
実際の使用感も、
β2
とは雲泥の差のごとくサクサク動きます。
このままメイン OS にしていいかもー…と思ったんですが、やぱーり罠が。 _| ̄|○
Win2000 や XP から直ってないんですが、PS/2 キーボードを誤認するクセ、どーにかなりませんかね? ( ̄A ̄)-3
あと、RAID コントローラーはまだしも、サウンドカードのドライバーが無いのは致命的です
、ゲームプレイには
。
ひとまずインストレポはここまで。
次回
はもう少しツッコんでみたいと思います。
(何を?
再掲:
Vista β2
インストレポ
参考文献
Windows Vista時代を快適に過ごす環境
第1回:ワイド液晶編
第2回:ゲーム編
第3回:Blu-Ray Disc編
Windows Vistaインストールレポート
前編:インストールする前に知っておくべきこと
後編:メーカー製PCはTVチューナに要注意
フォトジェニックの偉い人
RTM レビュー
Windows Vistaを好きになれない理由
その1:メインマシンのVista化プラン
その2:パーツの入れ替えとインストール
デジタルARENA
Windows Vistaにもありがちなトラブル
深夜5時にWindows Vista Ultimateをインストール!
Home Premiumはホントに必要なのか?
「Windows ReadyBoost」でどれだけWindows Vistaが軽くなるのか?
なにもないんだよもん