攻略順:虹夢→弥栄→かぐや→あてな
お勧め順:虹夢or弥栄→かぐや→あてな
ヒロイン√それぞれで他のヒロインのネタバレというのは気にしなくても良いかと思います。
(あてなルートは、あてな以外のヒロイン攻略後に選択可能)
かぐやを最初に持って来ても問題ないと言えば無いですが、かぐや→あてなの順でやった方が話としては良いかと思います。
■本郷虹夢
CV:月野きいろ さん
身長:161cm スリーサイズ:B83/W55/H82 血液型:AB型 誕生日:2月14日
HOBBY:おしゃれ全般。 自分だけでなく、他人にメイクさせるのも好き。
読モとして活動しているクラスメイト。
可愛いだけではなく、明るく誰にでも気さくな態度で応じるため学校中の人気者。
お調子者で基本的にノリがいいタイプ。一見すると勢いだけで行動しているように見えるが、虹夢なりにしっかりと考えていたりする。
白ギャルの次は褐色ギャル(そこまで褐色って程ではないですが)
この手の人種はオシャレは命がけ「暑さ寒さなんか気にしてたらオシャレはできない!」を地で行きますね。
(3年間という限定的な魔法がかかっている間にたくさんオシャレするの。と言う言葉を思い出した)
農園ギャル?農場ギャル?の虹夢の格好もなかなか様になっていて好いですね。
歪まず純粋な子に育ったのは…新鮮な物を食べていたのもあるのかも?
首を突っ込むのは好きだけど、逆は苦手の様で苦手ではない。学生に読モ、怪盗部に農作業の手伝いと最近のギャルにしては忙しい。
(実際に農GIRL、ノギャルはいますね)ギャルの生態授業等々。
それはそうと個別最初の潜入前の一枚絵が妙に絵になりますねぇ。主人公で良いなぁと思ったのはいつ振りだろう?
話としては他のヒロイン達と少し違い、虹夢が軸になってる話ですね(少し毛色が違う感じ)
従来の学園ものに近い内容かな?他のヒロインでは性質上?物語上やるのが大変というか、やると話が折れる感があるので
虹夢ルートで学園生の日常のアレコレを含めて、主題になっている宝石なんかの事をやってる感じですね。
結構、読んでて面白いですねここら辺は(合成ダイヤ、宝石の件…個人的にです)
鬼の居ぬ間に洗濯…鬼じゃないけど居ない間に好き勝手しようとする二人が面白い。
(これも主人公を堕とすための一環だったり?)
虹夢の問題の方も一度視点を替えて見たら…というやつですね。悩みを通して周りとの関係が強くなっていく。
そうは見えないけど結構繊細な子ですね虹夢は。
同じような思考で面白いんですけどね。似たもの夫婦ではなですが似た者恋人?
最後の方に虹夢の家族に主人公を紹介する。とかあっても良かったかな。
■石川弥栄
CV:加伊えりす さん
身長:151cm スリーサイズ:B74/W52/H78 血液型:A型 誕生日:8月1日
HOBBY:掃除。ボロアパートでも部屋はかなり綺麗になっている。
主人公のアパートの隣に越して来た1つ年下の後輩。やや引っ込み思案な性格だが、主人公とは家が隣同士ということもあり
話しているうちに少しずつ打ち解ける。お世話を焼くのが好きな子で、よく隣の部屋の主人公に料理を作りに来てくれる。
基本的には裏表のない子だが、自身のことはあまり語ろうとしない。
お隣さんで(共通の段階から)通い妻の如く朝起こしに来てくれ、食事なども作ってくれる。朝のハナ歌が心地良い目覚まし時計。
普段は年相応の反応をする女の子だけど、主人公たちと行動を共にするミッションの時は頼もしい存在へ。
しっかり者の年下だけど結構おもしろい子でもある。
正義感が強いけど時に…ってやつですね。それを支える意味でも案外主人公とは良いコンビかも?
健康に気を使った料理を提供するところもポイントが高い。
朝一からの主人公と2人でのやりとりが結構好き。シャルも加わっての賑やかなやり取りも、お気に入りのシーンです。
今までの作品(他メーカー)を含め後輩、先輩等は同学年のヒロイン達と比べると接する機会がどうしても少なくなりがちでしたが、
アンミツでは隣人で、他のヒロインと同じくらい主人公と接する機会があるのが好いですね。
(ひょっとしてヒロインの中では一番、一緒にいる時間が長いかも?)
後輩ズとのやりとりは、怪盗部の面々とまた違った感じで楽しい。
今まで他人と接する事を出来るだけ避けて来たためか、ちょっとしたことで「あわあわ」しますね(そこも可愛い)
ノリツッコミ、セルフボケとツッコミ、ドヤってる時の弥栄ちゃんが可愛い。
弥栄ちゃんは結構な愛されキャラかも?虹夢にちょいちょい玩具にされるし。撮影会とかね。
話としては成長ですね。停滞を打破し進むという王道な感じ。主人公と行動を共にし互いに共感し…というやつですね。
かぐや&主人公の怪盗コンビも良いけど、弥栄&主人公の怪盗、忍者?のコンビも中々好いものですね。
助けに入り恥ずかしながらも連携をするところとか。思案中で良いシーンなんだけど落ちが付くところが、このルートらしい。
弥栄ちゃんはしっかり恋人としての雰囲気があり、マッタリも有り好いですね。家庭的なヒロインというのもあるのかな。
家庭的な子で通い妻で炊事家事も難なくこなす。理想的な女の子。
後半出て来る敵?、ここら辺は有瀬姉妹両ルートと差別化を計った感じですかね?
弥栄ちゃんのお母さんも弥栄ちゃんに似てますねぇ。まぁテンパると誰しもそうなりますが。
一人娘が心配なのか、ちゃんと影ながら見守っているところは子を思う母親ですね。
秘伝の技を教える処とか母と娘の絆を感じる?
(最後は、突如現れた巨大な妖を倒すために秘宝を使って巨大化したSASUKEに主人公と共に乗り込み戦う…
という展開は無かった。)
■有瀬かぐや
CV:夏和小さん
身長:156cm スリーサイズ:B87/W59/H83 血液型:A型 誕生日:4月11日
HOBBY:1人カラオケ・ダンス・アニメ鑑賞。
沙幌の街で一番の富豪、有瀬家の娘。その家柄もあってか誰に対しても品のある対応をする、学校一の優等生。
成績も優秀で素行も良好。先生からも生徒からも評判が良い完璧な女の子。
主人公の初任務でテレながら助けに来るところが可愛くていい!このシーン結構好きですね。
あと個別ルートに入ろうとした主人公を共通段階に引き戻すところ。こんなヒロインは初めて見た気がする。
(と思ったら、かけぬけ★青春スパーキング!の響が同じような事を言ってましたね。他にもあるかも?)
目を開けばいつも温かいものに囲まれている。妙な処で意気投合する主人公とカリス先生、そして照れる、かぐや。
かぐやルートで初の体操服姿。何気にレアな格好ですね。
基本、学生服で普段着、怪盗の衣装。髪型も普段とは違いますね。ここら辺も新鮮に映る。
プライドが…というよりも怪盗部の長としての意地ですかね。カリス先生とのやり取りは。
(負けたくないというのも根底にあるのでしょうけど。)
かぐやルートで始めて学園らしいイベント(ってほどもない?)。虹夢も弥栄も学園ものらしいイベントは無いんですよねぇ。
なんか凄く新鮮。そして序盤からの主人公、かぐやの心理戦?
かぐやと主人公ですが、互いに隣の芝は青く見える状態ですね。
(肉体派の主人公、頭脳派のかぐや、オシャレな虹夢、安定感の弥栄、男の娘なつばめ)
器用に見えて結構不器用な処があるのも魅力の一つかな。
少しずつ惹かれあっていくのが好いですね。(素直になれないだけかも?)
お嬢様の顔、素の顔、本音を滲ませる少し弱気な顔。と、今までと少し違う?かぐやを見ることが出来ますね。
素直に甘え頼る事を知ったかぐやが可愛い。なんか突然ツンデレみたくなってる。
ツンデレ(定義は複雑で人それぞれ)みたいなヒロインも最近では珍しいかも?
(最近だと、いたずらっぽいからかい+構ってほしい+拗ねるキャラが…多くもないか。)
ここらようやくスタートと言った感じですね。他のヒロインなら既に恋人どうしの展開になってそうですが。
お嬢様と庶民…秘密の逢瀬という分けではないですが、それらしい感じで進んで行きますね。
おうちデートの次のシーンとの楽さよ…思わず吹きそうになった(狙ってやったのか、たまたまなのか…)
ワンクッション置いてから行ってほしかったなぁ。(せめて人物を逆にしてほしかった)
徐々に爛れ…てはないけど普通の何処にでもいる恋人どうしになっていきますね。お嬢様キャラが鳴りを潜めがちに。
終盤は、かぐやに気付いてもらう。というのがテーマというか主題ですね(勝手にそう思ってるだけです)
あてなお姉ちゃんがカッコよく活躍?「お姉ちゃんはやっぱりお姉ちゃん」でした。
最後の2人の絵が好いですね。それはそうとアレの事ですが、今後は3人で行動するのは決まりとして追加も3人ですかね?
■有瀬あてな
CV:小高志季さん
身長:160cm スリーサイズ:B89/W63/H91 血液型:A型 誕生日:5月5日
HOBBY:車いすで散歩。 車いす競争。 車いすバスケ。
沙幌市内の病院に入院している女の子。室内に置いてある家具などから入院歴が長いことが伺える。
暗さや辛さなどを感じさせず、明るく前向きな意志が伝わって来る。
最初から結構強烈な展開ですね。矢継ぎ早という分けではないですが、結構な速さで序盤の序盤が進む。
物語がある程度、進行した状態で始まっているので皆とは既にのんびり、まったりした状態の間柄。
(主人公、かぐやが抜けた状態での怪盗部のノリ?女子トークが結構好き。)
なんか映画で言う中間?の期間の展開(意味が伝わらない)ですね。取り合えず序盤の敵味方双方のイザコザ+紹介が終って、
これからどうなるか?という状況。さすがに総括ルートだけあって他のルートでは出て来なかったその他の内容も
序盤から出て来ますね。物分かりは良いけど結構繊細で精神的に弱い妹と、物分かりは良いけど頑固なお姉ちゃん。
他のルートでもそうだけど、弥栄ちゃんが完全に主人公の妹ポジションになってる。(完全に兄を心配する妹)
見た目と違って結構強引というか、自分の考えを押し通すところがありますね(他のルートでも感じましたが)
(あてなルートは書くのが難しい…下手くそなので書こうとすると即ネタバレに。上手く書ける人が羨ましいです。
なるべくネタバレしないように気を付けているのですが。)
「あてな お姉ちゃんに丸っとお任せ♪」みたいな感じの、あてなか可愛い。
ラスボスはいかにもと言う感じですね。変身したら面白かったけど…触手とか生やしたり(作品に合わないか…)
■最後にいくつか
・金色の時も思いましたが2週目をやるとなかなか面白いですね。初遭遇時の、あてなの表情、思考など。
(多分、こんな事を思っての表情なんだろうなぁとか)
・名前があるモブ女子生徒。
女子Aペロちゃん(辺口桃代)、女子D腐女子代表、富士良美ちゃん。女子B百合坂サキ。女子C町屋ラテ(ラテラテ)
この4人が集まったSD絵を見て見たかった。一応、名前が発覚する順番(違ってるかもしれない…)
・FD
念願の?シャル√も完備されたようでシャル好きな人には朗報ですね。
アフターエピソード1・2に分けられるようで。
なにもないんだよもん